7/18④ 第1学期終業式
2025年7月18日 13時34分今日は1学期最後の日でした。
終業式では、3年生の代表児童が1学期に頑張ったことや夏休みのくらしについて発表しました。
1学期に頑張ったことが大変伝わる内容でした。
校長先生からのお話では、児童の皆さんが1学期に一生懸命取り組んできたことを一緒に振り返りました。また、夏休みの過ごし方についてのお話もありました。
①安全で健康に過ごす
②誰かのために何かをする
この2つのことを心にとめながら、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
また、金管バンド部のみなさんはこの夏休み中に3つのコンクールやフェスティバルに参加します。金管バンド部の皆さん、桑原小学校の子どもたち、先生方、保護者の方々、地域の方々もみんなが応援しています。本番では、練習の成果を思う存分に発揮し、素晴らしい演奏をしてきてください。
児童が下校する際には、「くわの実防犯隊」の方々が来てくださいました。桑原小学校PTAでは、学期に1回「くわの実防犯隊活動」を実施しています。この活動は、保護者の方や地域の方々が一緒になって子どもたちの下校を見守り、交通監視や交通安全指導、危険箇所点検を行い、下校における安全安心の確保を行うことを目的としています。1学期最後の本日、有志の方のご協力を得て、くわの実防犯隊活動を実施いたしました。
蒸し暑い中、子どもたちの見守りをありがとうございました。児童の皆さん、これから44日間の長い夏休みが始まります。安全に元気な夏休みを過ごしましょう。そして9月1日の始業式には、夏休みの楽しかった出来事をたくさん聞かせてくださいね。