7/8④ お昼の放送
2025年7月8日 13時48分今日のお昼の放送では、環境美化委員からアルミ缶回収のお願い、広報委員会から明日の天気予報、放送委員会から「先生当てクイズ」、保健委員会から熱中症予防のお知らせがありました。
最後には生徒指導の先生より、明日から三日間の下校後の過ごし方についてのお話がありました。明日から個別懇談があるため、子どもたちはいつもより早めに下校します。次の4つについて気を付けましょう。
①交差点や横断歩道では、一時停止をし、左右を見て通りましょう。絶対に飛び出しはしません。自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶり、スピードの出しすぎに注意しましょう。
②遊び方のルールを守って過ごしましょう。学校ではお菓子を食べたり、ジュースを飲んだりしてはいけません。ボールを使えるのは南運動場だけです。ボールを使うときもプールの近くでは遊びません。桑原小学校の校区には、サッカー、野球などのボール遊びができる公園はありません。ボール遊びや、石や木で遊ぶのはやめましょう。何かをおごったり、おごられたり、ゲームやカードなど物の貸し借りなど、トラブルの原因になりやすいこともやめましょう。
③川、池、道路、駐車場、空き地 など、遊んではいけない場所では絶対に遊びません。みなさんの「命」は、たった一つの大切な「命」です。大切な「命」を守るために、絶対に川や池などの危険な場所に入ったり、道路、駐車場、空き地などで遊んだりしません。
④選挙のポスターは、大人が代表の人を選ぶための大切なものです。このポスターを傷つけたり、破ったり、落書きをしたりすると犯罪になります。絶対にポスターには触りません。
桑っ子が、安全に安心して過ごせるよう、保護者や地域の皆様、ご協力をよろしくお願いします。