4年 国際交流についての講話
2025年2月12日 16時19分4年生は、社会科「国際交流のさかんな今治市」の学習で、姉妹都市について学びました。松山市の姉妹都市であるフライブルク市、今治市の姉妹都市であるパナマ市に住んだ経験のある講師(本校教員)を招き、各都市の様子を写真を交えて紹介していただきました。日本とは違う気候や習慣、子どもたちの様子などたくさんの秘話を聞き、4年生は驚きでいっぱいでした。行ってみたい!と姉妹都市のすばらしさを実感していました。
松山市立桑原小学校
〒790-0911 愛媛県松山市桑原三丁目7番27号
TEL 089-945-5051 FAX 089-933-9945
桑原小学校PTAホームページ http://blog.goo.ne.jp/kuwabara-s-pta
このサイトは愛媛スクールネットサイトポリシー を踏まえて、運用しています。
4年生は、社会科「国際交流のさかんな今治市」の学習で、姉妹都市について学びました。松山市の姉妹都市であるフライブルク市、今治市の姉妹都市であるパナマ市に住んだ経験のある講師(本校教員)を招き、各都市の様子を写真を交えて紹介していただきました。日本とは違う気候や習慣、子どもたちの様子などたくさんの秘話を聞き、4年生は驚きでいっぱいでした。行ってみたい!と姉妹都市のすばらしさを実感していました。