9/4④ のびのび学級 交流学習
2025年9月4日 17時13分2学期が始まり、午後授業や交流学級での授業がスタートしています。
夏休みの静かな教室から、いつもの活気ある雰囲気が戻っています。
交流学習の様子です。音楽の授業では歌の発表をして、お互いの歌を聞き合いました。理科の学習では、校庭で見つけた生き物について調べて、ロイロノートにまとめました。
掃除も頑張っています。今日は雨だったので、外掃除の人は、教室前の床を掃除しました。
明日も元気に、学習や掃除を頑張りましょう!
松山市立桑原小学校
〒790-0911 愛媛県松山市桑原三丁目7番27号
TEL 089-945-5051 FAX 089-933-9945
桑原小学校PTAホームページ http://blog.goo.ne.jp/kuwabara-s-pta
このサイトは愛媛スクールネットサイトポリシー を踏まえて、運用しています。
2学期が始まり、午後授業や交流学級での授業がスタートしています。
夏休みの静かな教室から、いつもの活気ある雰囲気が戻っています。
交流学習の様子です。音楽の授業では歌の発表をして、お互いの歌を聞き合いました。理科の学習では、校庭で見つけた生き物について調べて、ロイロノートにまとめました。
掃除も頑張っています。今日は雨だったので、外掃除の人は、教室前の床を掃除しました。
明日も元気に、学習や掃除を頑張りましょう!