松山市立桑原小学校 

〒790-0911  愛媛県松山市桑原三丁目7番27号
TEL 089-945-5051    FAX 089-933-9945

 

桑原小学校PTAホームページ  http://blog.goo.ne.jp/kuwabara-s-pta

このサイトは愛媛スクールネットサイトポリシー を踏まえて、運用しています。

(12/28)冬季休業中における新型コロナウイルス感染症対策について

2020年12月28日 17時29分 [kuwa02]

陽性件数が再び増加傾向にあることから、感染が広がらないようにするために、下記の内容についてご留意ください。

【児童のみなさんへ】

①マスクの着用、手洗いなど、日常の感染予防対策を徹底しましょう。

②毎日の検温など体調管理を徹底し、咳やのどの痛みなど何らかの症状がある場合は、速やかに受診するとともに、外出や人との接触を控えましょう。③会食等での感染が多いことを踏まえ、十分な感染症対策がなされていない飲食店、遊技場等の密になる場所には、決して立ち寄らないようにしましょう。

【保護者への方へ】保護者の方が会食等で感染し、児童が濃厚接触者になる事例が増加していることから、保護者の皆様におかれては、マスクの着用、手洗い等の日常の感染予防対策はもとより、以下の点について、協力をお願いします。

①体調不良を感じたら、外出や人との接触を避ける。

②日常的な接触のない、久しぶりに会う人との会食は避ける。

※なお、県では県民の皆様に、会食メンバーは、次の2点の両方に当てはまる場合に限定するようお願いしています。

①毎日のように会っている家族や職場の方、頻繁に顔を合わせる地元の方

②過去2週間の行動歴を確認し合って感染の機会がないと考えられる方

スレッドの記事一覧
(12/28)冬季休業中における新型コロナウイルス感染症対策について
2020-12-28 [kuwa02]

陽性件数が再び増加傾向にあることから、感染が広がらないようにするために、下記の内容についてご留意ください。

【児童のみなさんへ】

①マスクの着用、手洗いなど、日常の感染予防対策を徹底しましょう。

②毎日の検温など体調管理を徹底し、咳やのどの痛みなど何らかの症状がある場合は、速やかに受診するとともに、外出や人との接触を控えましょう。③会食等での感染が多いことを踏まえ、十分な感染症対策がなされていない飲食店、遊技場等の密になる場所には、決して立ち寄らないようにしましょう。

【保護者への方へ】保護者の方が会食等で感染し、児童が濃厚接触者になる事例が増加していることから、保護者の皆様におかれては、マスクの着用、手洗い等の日常の感染予防対策はもとより、以下の点について、協力をお願いします。

①体調不良を感じたら、外出や人との接触を避ける。

②日常的な接触のない、久しぶりに会う人との会食は避ける。

※なお、県では県民の皆様に、会食メンバーは、次の2点の両方に当てはまる場合に限定するようお願いしています。

①毎日のように会っている家族や職場の方、頻繁に顔を合わせる地元の方

②過去2週間の行動歴を確認し合って感染の機会がないと考えられる方

4/18③ 全国を目指す!金管バンド部

2025年4月18日 17時31分

 昨年「全日本小学生バンドフェスティバル全国大会」で金賞を受賞した桑原小学校金管バンド部は、今年も全国大会を目指して練習を積み重ねています。まず、指導の先生が来るまでは、自分たちで音出しの練習をしています。

IMG_3085

 そして本格的な練習へ。今年は明るくはつらつとした曲を発表します。

IMG_3088 IMG_3097

 実は、金管バンド部員の靴や荷物はきちんと整頓されています。整った気持ちで練習に臨むからこそ、奏でる音楽が素晴らしいのでしょう。

IMG_3081 IMG_3082

 みんなが応援しています。頑張ってくださいね。