松山市立桑原小学校 

〒790-0911  愛媛県松山市桑原三丁目7番27号
TEL 089-945-5051    FAX 089-933-9945

 

桑原小学校PTAホームページ  http://blog.goo.ne.jp/kuwabara-s-pta

このサイトは愛媛スクールネットサイトポリシー を踏まえて、運用しています。

(9/12) ①療養期間の短縮 ②10/7(金)について

2022年9月12日 15時24分 [kuwa02]

 

① 9/8より、新型コロナウイルス感染症の陽性者となった場合の療養期間が短縮され、

 7日となりました。

② 10/7(金)は、学年当初、地方祭による臨時休業日としていましたが、地域の秋祭りの実

 施況等をもとに、通常の授業日(給食あり・運動会準備のため午後停業)に変更いたしま

 す。なお、10/8(土)は休み、10/9(日)は運動会です。

(更新:2022年9月12日 15時26分)
スレッドの記事一覧
(9/12) ①療養期間の短縮 ②10/7(金)について
2022-09-12 [kuwa02]

 

① 9/8より、新型コロナウイルス感染症の陽性者となった場合の療養期間が短縮され、

 7日となりました。

② 10/7(金)は、学年当初、地方祭による臨時休業日としていましたが、地域の秋祭りの実

 施況等をもとに、通常の授業日(給食あり・運動会準備のため午後停業)に変更いたしま

 す。なお、10/8(土)は休み、10/9(日)は運動会です。

4/10② 食物アレルギー研修及びエピペントレーナー実習

2025年4月10日 17時50分

 時代とともに増えている食物アレルギーやアナフィラキシーに関して正しい知識を持ち、すべての教職員が、適切かつ迅速な対応ができるようにするために研修を行いました。

IMG_1394

 まず、学校医より適切な食物アレルギー・アナフィラキシー対応についての講演を受けました。食物アレルギーやアナフィラキシーにより体に現れる症状を正しく理解し、どのように対応することが子どもたちの命を救うことになるのか、学ぶことができました。

 続いて、練習用エピペンを使って、エピペンの扱い方について実習を行いました。

IMG_1401

 実際に使うようなことがあってはなりませんが、全教職員が、子どもたちの命を守れる対応ができるようにしたいと思います。